介護職・リハビリ職
スタッフインタビューStaff Interview

特別養護老人ホーム
介護スタッフ

母の姿を見て介護の道に入ることを選びました。
いま、母と同じようにやりがいを感じています。

中村 実佳特別養護老人ホーム夢の里 介護職員 / 2018年入社

介護の大変さを感じる一方で
それより大きな幸せをいただいています

 私は介護系の専門学校を卒業し、すぐに夢の会に入社しました。子供のころ、介護の仕事をしている母から大変さを聞いていましたが、それ以上にやりがいがあるということで、自然と「将来は介護の仕事をするんだ」という気持ちになっていました。
実際に働きだして、母の言葉がより理解できるようになりました。例えば夏場の入浴介助は脱水症状に気をつけなければいけないくらいに汗をかき、大変か大変じゃないかと聞かれると、答えは「大変!」です。しかし、お風呂を楽しみにされているご利用者様も多く、「ありがとね。次のお風呂はいつだっけ?」と笑顔を向けられると、それだけで大変ではなくなるのが不思議です。

 また、季節ごとに行う節分や七夕、クリスマスなどのイベントも、多くのご利用者様が心から楽しみにしてくれているようです。夏祭りでは調理担当の方と協力して、たこ焼きやかき氷、焼きそばなどを屋台風にしてご利用者様に召し上がっていただくのですが、楽しい思い出が蘇ってくるのか、見ている私たちが幸せな気持ちになれるような表情をしてくれるのも、本当にうれしいですね。

笑顔とあいさつを忘れず
自主性、積極性、協調性を大切に

 「夢の里」の特徴のひとつは完全個室の入所施設であることだと思います。プライバシーの保護にもなり、ご利用者様も安心して寛いでいらっしゃるように見えます。そうした環境のなか、私が意識しているのは、笑顔とあいさつです。毎日、ご利用者様を個室から共同スペースへお連れするときに必ず笑顔であいさつをして、何かしらひと言を添えるようにしています。ご利用者様がどうすれば快適に過ごせるのか? 自主的に考え、積極的にご利用者様へ声をかける。また、ボードやリフトを使ったノーリフティングケアも導入されているとはいえ、一人だけでできる仕事ではありませんので職員同士の協力も欠かせません。自主性、積極性、協調性。これらが、私がいつも大切にしていることです。

デイサービス
リハビリ職スタッフ

視野を広く持ち、小さなことにも気配りを
安全と時間を意識して仕事をしています。

太田 晋作デイサービス夢の里 理学療法士 / 2021年入社

上司から教わった「まわりを見ること」
「言われる前に察してあげること」

 現在、デイサービス施設で機能訓練や歩行訓練、リハビリ計画書の作成など理学療法士としての仕事のほか、ご利用者様の送迎や、ご利用者様が多いときなどは介護士さんの補助的なこともさせてもらっています。
一日およそ40~45名が来所されるのですが、一人の方だけに気を取られすぎず、いかにまわりを見るかということに気をつけています。これは、入社した当時の上司(施設管理者)から教わったことで、ご利用者様が多いときほど注意するようにしています。
その上司からは「お茶はいかがですか?」「座布団は必要ないですか?」のように、ご利用者様から言われる前に察してあげるということも教わりました。

些細なことかもしれませんが、ご利用者様のことを広い視野で見ていないと気づけませんし、なによりご利用者様の笑顔につながるので、これからも意識していきたいと思っています。
また、送迎の際は時間も気になりますね。特に一人暮らしの方など待ちかねていらっしゃることも多く、ご自宅の玄関先でお待ちの方も少なくありません。到着が遅れれば遅れるほどご利用者様やご家族の心配や不安は大きくなります。安全運転は言うまでもありませんが、時間厳守も常に忘れないようにしています。

社内研修はオンラインで好きな時に
残業が無いので家庭も大事にできます

 当社には「IXEEDO(イクシード)」という社内研修制度があり、企業理念や介護保険の仕組み、感染症対策など項目ごとにまとめられた研修用動画をオンラインで勉強できるようになっています。試験もあり、合格すると1年間給与に手当が加算され、翌年また合格すればさらに1年間手当が支給される仕組みです。手当もさることながら、好きな時に勉強できるというはありがたいですね。こうした研修も含めてさらに知識や経験を積み、ゆくゆくは管理者になれればと思っています。
とはいえ、今はまだ下の子供が生まれて間もないということもありますので、残業が無いというメリットも活かして家庭のことも大切にしていきたいです。

夢の会採用応募はこちらから。
職場体験も随時受付中です!

募集要項・エントリー

その他の求人情報は「求人情報もってけ!」でもご確認いただけます。